アプリ– tag –
-
アプリデベロッパによるアップデートが必要です:アプリが突然使えなくなったら・・・
メールアドレスを入力するときに便利に使えるクリップボード保存アプリ「CLIP&PASTE」。私はiPhoneにインストールしていたんですが、ある日気がつくとウィジェットにが表示されなくなっていました。特にメールアドレスを入力するときに便利に使ってい... -
CRIATIVE無料アプリAdobe Captureで写真をイラスト風に加工する
Adobeキャプチャーは写真や手書きの線画を簡単にパスデータに変換できたり、パターン化したり、シェイプ化することができるめちゃくちゃ便利なアプリです。信じられない事に無料です。Photoshopやイラレはもちろん、frescoとも連携しているので、ipadユー... -
CRIATIVEiPad版Photoshopで背景を簡単に切り抜く
まだまだデスクトップ版ほど機能が充実していないiPad版Photoshopですが、「被写体を切り抜く」機能はiPad版でも採用されています。今回はiPad版のPhotoshopで被写体を切り抜く機能を使いつつ、マスクを編集することで微調整をしながら背景をきれいに切り... -
iPadiPadアプリでJetpackを連携して使ってみる
連携指定ない画面iPadのワードプレスアプリ初期画面に表示される。いろんな便利な機能やプラグインがパッケージされています。連携後の画面連携させるとダッシュボードにこんな感じに統計情報やらアクティビティログやらが表示される。Jet pack(無料版)で... -
iPadでインスタ投稿するならCopiedとインスタcreator studio併用が早いよ
Instagramは基本的にスマホからの投稿を想定しているため、iPadで投稿しようとするとポートレート表示(縦向き)で登録作業をしなければなりません。スマートキーボードを使っている場合いちいち縦向きに切り替えるのがめんどくさいです。また、ハッシュタグ... -
iPadCopiedで時短!メアド・ハッシュタグも1秒で
無料版もありますが、有償版でもCopied Touchは120円(2020年11月現在)と、とても安価で動作も安定しているのでインストールをお勧めします。有償版でできることCopiedの使い方コピーの仕方ペーストの仕方 有償版でできる事(1)履歴が無制限無償版だ... -
iPadwordpressアプリの良いとこ&イマイチなとこ
このブログ記事はiPadのワードプレスアプリで書いています。【良かったところ】①音声入力で文字入力が早くできる標準の音声入力もキーボードも両方使えるので、パソコンやiPhoneよりも格段に早く入力ができます。いわば、パソコンとiPhoneのいいとこ取りが... -
BLOGWordPressアプリの全ボタン機能解説
今まではiPadのSafariでワードプレスを開いてサイトの更新を行っていました。ロールオーバーのアクションが用意されていないので、なかなか使いにくく苦労していましたが、今回アプリをインストールしてそれでブログを書いてみました。用意されているボタ... -
iPadiPhoneのみで写真の解像度を下げる
ブログはスマホの音声入力で行うと時短できるのでおすすめ!と以前に書きましたが、画像の加工についてもチャチャっと貼り付けたいですよね。撮影した写真をそのまま貼ると解像度が高すぎて、ページが大変重くなります。ブログなどにiPhoneで撮影し... -
サイト作成GoopeでTwitter連携機能を使ってみた
【目次】 TwitterとGoopeを連携する お知らせを同時投稿する まとめ【TwitterとGoopeを連携する】goopeのお知らせはtwitterとfacebookで連携投稿できるよう。どんなふうに表示されるのか、ちょっとやってみました。「twitterに接続」ボタンをクリック。...
12