サイト作成– tag –
-
iPadiPadアプリでJetpackを連携して使ってみる
連携指定ない画面iPadのワードプレスアプリ初期画面に表示される。いろんな便利な機能やプラグインがパッケージされています。連携後の画面連携させるとダッシュボードにこんな感じに統計情報やらアクティビティログやらが表示される。Jet pack(無料版)で... -
googleアドセンスGoogleアドセンス 申請が通らない(2回目)
申請の結果が出るまでの時間今回は12時間で申請結果が来ました申請したのは前日の16時ごろで、結果が来たのが深夜の4時位でした。今回もその日のうちに結果の通知が来ました。結果は不合格今回も審査は通りませんでした。更新が不定期なのが原因か?気まぐ... -
googleアドセンスGoogleアドセンス審査結果はいつ来るのか?
審査にかかった時間は6時間・審査にかかった時間は6時間・結果は不合格・何はともあれプログラムポリシーを確認・次にGoogle サイト運営者 / パブリッシャー向けポリシーを確認・一応ヘルプセンターも確認しておく・まとめ 2週間以内に合否のメール... -
iPadCopiedで時短!メアド・ハッシュタグも1秒で
無料版もありますが、有償版でもCopied Touchは120円(2020年11月現在)と、とても安価で動作も安定しているのでインストールをお勧めします。有償版でできることCopiedの使い方コピーの仕方ペーストの仕方 有償版でできる事(1)履歴が無制限無償版だ... -
iPadwordpressアプリの良いとこ&イマイチなとこ
このブログ記事はiPadのワードプレスアプリで書いています。【良かったところ】①音声入力で文字入力が早くできる標準の音声入力もキーボードも両方使えるので、パソコンやiPhoneよりも格段に早く入力ができます。いわば、パソコンとiPhoneのいいとこ取りが... -
googleアドセンス通らなかったやり方:Googleアドセンス設定してみた
※注意!!!私の場合、このやり方では申請が通りませんでした。別のgoogleアカウントで申請したところ、支払い先の情報入力のところで、この記事では住所を入力させるのに対して、新しいアカウントの方は銀行口座を入力する画面になりました。別のgoogleア... -
BLOGWordPressアプリの全ボタン機能解説
今まではiPadのSafariでワードプレスを開いてサイトの更新を行っていました。ロールオーバーのアクションが用意されていないので、なかなか使いにくく苦労していましたが、今回アプリをインストールしてそれでブログを書いてみました。用意されているボタ... -
iPadiPhoneのみで写真の解像度を下げる
ブログはスマホの音声入力で行うと時短できるのでおすすめ!と以前に書きましたが、画像の加工についてもチャチャっと貼り付けたいですよね。撮影した写真をそのまま貼ると解像度が高すぎて、ページが大変重くなります。ブログなどにiPhoneで撮影し... -
CRIATIVEgoope:Jimdoと比較してココが良かった・イマイチだった
Goopeのココが良かった・ipadでも問題なく制作できる・1ヶ月単位から契約できるGoopeが私にフィットしなかった点・無料プランが無い・決済方法がpaypalのみ【まとめ】こんな人はjimdoよりgoopeがおすすめ 【goopeのココが良かった】 iPadでも問題... -
Googleマイビジネス必ずしもホームページは必要ない 〜個人経営のパン屋さんの場合〜
目的が果たされれば、必ずしもホームページは必要ではない。ホームページ制作15年以上の私がいうのもなんですが、売り上げが上がれば、手段はLINEでもインスタでもgoogleマイビジネスでもツイッターでもいいんです。特に個人事業主等、予算がとてもシビア...
12