作ったページをGoogleに登録(インデックス)しよう

作ったページをGoogleに登録(インデックス)しよう

出来立てのページはGoogleさんもその存在を知りません。存在を認知されなければ、Googleの検索対象にはなりませんので、渾身のブログを書いても検索結果に表示されることは有りません。

そこで、新しいページを書いたその後はGoogleさんに「新しいページを作ったよ。検索対象にしてね。」と登録(インデックスする)しましょう。

また、作成したページがきちんと検索対象になっているかを調べたいときもこの方法で調べることができます。

基本的にほっておいてもいつかはGoogleさんがクロール(巡回)してくれますし、サイトマップの登録をしておけば優先的にGoogleがサイトマップをチェックしてくれますが、自発的にすぐに登録したい場合はこの方法を行うといいでしょう。

目次

1.Google Serch Console(グーグルサーチコンソール)でURL検査

Google Serch Console

https://search.google.com/search-console
GoogeSerchConsole(グーグルサーチコンソール)を開いて上の検索バーにインデックスしたいページのURLをコピペして検索

GoogleSerchConsoleを開いて、上部の検索バーにGoogleに登録したいページのURLをコピペします。

2.リクエストを送信

インデックスされていませんと出てしまった場合は、リクエストを送信をクリックして、巡回を促します。
大体1日もすればインデックス(登録)されますので、リクエスト送信後、もう一度URL検査をして、「インデックスされています」となっているか確認しましょう

1日に登録できるページ数には制限がある

割当量の超過

検査するページ数も登録するページ数も1日当たりにできるページ数が制限されています。

数は明記されていないのですが、私の体感では10~20ページくらいですかね。。

こちらの表示が出た場合は待つしかありません。丸っと1日待って試してみてくださいね。
本来、毎回リクエストを送る必要はないのですが、ヘルプにはサイトマップを送信するということが記載されています。

サイトマップの登録

そもそも、まずサイトマップの登録をしておきましょう。
たいていのCMS(ホームページを作るシステム(例→Jimdo・Wix・Wordpressなど))は自動的にサイトマップが作成される機能が付いています。

サイトマップの確認方法

自分のホームページのTOPページの後ろに
/sitemap.xml
と打ってエンターしてみましょう
生成されたサイトマップのデータを確認できます。

これは、ホームページの作成プログラム(例→Jimdo・Wix・Wordpressなど)が新しいページを作成した時に時刻とURLを洗い出してくれます。
このサイトマップをGoogleSerchConsoleに登録しておけば、Googleさんが優先的にこのサイトマップを読んでくれて、ページの登録をスムーズに行う事ができます。
サイトマップのクロール頻度(巡回のタイミング)は3~5日に1回くらいですかね(私のサイトの場合です。すごいサイトは多分もっと頻繁だとおもう)

まとめ

インデックスされてないかも??と思った場合は

①サイトマップがきちんと登録されているか?
②インデックスされているかチェック
③インデックスされていなかったらリクエストを送る

上記の手順でインデックスする事をおすすめします

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次