よろず支援– category –
-
マーケティング出店前のデータ収集、図書館で無料でできるって知ってた?
出店する際「ライバル店はどれくらいいるか?」「ターゲットはどこにどれくらいいるか?」などの市場調査をしますよね。でもそれってどこでどうやってするの?ってお悩みの方、図書館でそういうデータを閲覧できるって知ってました?今回は私が実際に地元... -
LINE公式アカウントLINE公式アカウント審査の申請の仕方
・承認アカウントでできること・申請に必要なもの・承認が降りない業種・申請のやり方承認アカウントでできるようになること1番のメリットはLINEアプリ内の検索対象になる事承認されることにより、企業としての信頼性が上がることはもちろんですが、1番の... -
SNSSNSマーケティングの「新法則」僕らはSNSでモノを買う
僕らはSNSでモノを買うよろず支援のライブラリーにも置いてありました。【個人事業主、小規模企業事業者に読んでほしい】1〜2時間で読めるので、二日分のランチの時間にでも読んでみてほしい。全編、対話式になっているから漫画みたいにとても読みやすいで... -
Googleマイビジネス必ずしもホームページは必要ない 〜個人経営のパン屋さんの場合〜
目的が果たされれば、必ずしもホームページは必要ではない。ホームページ制作15年以上の私がいうのもなんですが、売り上げが上がれば、手段はLINEでもインスタでもgoogleマイビジネスでもツイッターでもいいんです。特に個人事業主等、予算がとてもシビア... -
iPad個人事業主で予約サービス使いたい人、MOSHがおすすめ。使ってみた
レゼルバ、ストアーズ予約(旧クービック)、グーペ、セレクトタイプ、と様々な予約サービスを渡り歩いてきた私ですがやっと自分のサービスにフィットするものを発見しました。その名も「MOSH(モッシュ)」。https://mosh.jp 【無料】サービスが売れない... -
LINELINE公式アカウント:1つのビジネスIDでアカウント100個まで持てる
メリット デメリット アカウントの追加の仕方 LINE公式アカウントは一つのビジネスIDで100個... -
CRIATIVELP制作の流れ 制作に関わる人々と依頼者がやる事
LPをお願いする業者が決定して、さて、それからどうすればいいの?というご質問がありました。予算や規模により、関わる人や工数が変わってきますので、詳しいことはお願いする業者さんに良く確認するようにしてください。後から、「こんなはずじゃ無かっ... -
LINELINE公式アカウント:チャットタグで条件に合った人にだけメッセージを送る方法
お友達の管理をすることで、タグを使って条件に合った人にだけメッセージを一斉配信することができます。タグ付けによる振り分けはダイレクトチャットを1度でもしたことがある人のみ行うことができます。これは、管理者はお友達登録の数は把握できますが、... -
LINELINE公式アカウント:友達100人以下でもできる!指定したユーザーにだけメッセージを送る
【結論】チャットタグでオーディエンス設定すれば、友達100人未満でも指定した条件で一括メッセージ配信できる 一定の条件を満たせば絞り込み配信が出来る チャットタ... -
Googleマイビジネスgoogleマイビジネスの本 Googleマイビジネス 集客の王道 永友 一朗 (著)
Googleマイビジネス 集客の王道 ~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール永友 一朗 (著)「googleマイビジネス?何それ?」という方、googleマイビジネスの存在そのものを知らない事業者やショップオーナーさんにおすすめ。【ここが良かった】・初...
12