LINE– category –
-
インスタのDMからLINE公式アカウントの送り方
インスタのDMでLINE公式アカウントに友達追加してもらう方法 インスタで知り合い、信頼のおける相手との取引を今後進めていく場合、LINE公式アカウント(事業用のLINE)の方がお互いのやり取りが円滑になることは多いです また、今まで個人のLINEアカウン... -
LINE公式アカウント承認アカウント申請後の流れ
先日LINE公式アカウントの承認アカウント申請を行いました。本人も忘れかけていたのですが、LINEから本人確認のメールがありましたので、その後の経過報告をします。 (1)LINE公式アカウントの管理画面から承認申請(2)承認申請を受け付けましたのメール... -
LINEクリエイタースタンプ申請許可が思いのほか早く降りた件
去年の今頃はLINEクリエイタースタンプ申請に1週間位の時間を有していたんですが、先日申請を行ったところ、なんと2日で申請が降りました。とても速くなっていたので驚きました。エビデンスとしてやりとりのスクショを貼っておきます。ご参考までにどうぞ... -
LINE公式アカウント:1つのビジネスIDでアカウント100個まで持てる
メリット デメリット アカウントの追加の仕方 LINE公式アカウントは一つのビジネスIDで100個までサブアカウントを作ることがでできます。下図のように、母体であるキン肉語学スクールで各国のアカウントを作成&運営ことで、例えば英語のアカウントのお友... -
LINE公式アカウント:チャットタグで条件に合った人にだけメッセージを送る方法
お友達の管理をすることで、タグを使って条件に合った人にだけメッセージを一斉配信することができます。タグ付けによる振り分けはダイレクトチャットを1度でもしたことがある人のみ行うことができます。これは、管理者はお友達登録の数は把握できますが、... -
LINE公式アカウント:友達100人以下でもできる!指定したユーザーにだけメッセージを送る
【結論】 チャットタグでオーディエンス設定すれば、友達100人未満でも指定した条件で一括メッセージ配信できる 一定の条件を満たせば絞り込み配信が出来る チャットタグを使えば可能!便利な使い方 前提条件 登録時 お申し込み書のサンプル 【一定の条件...
1