インスタで不快な広告が表示された時は非表示にするか、報告をしましょう。
公序良俗に反する広告であれば、報告するのが望ましいですね。
私が出会ったちょっとアレな広告の対処法でご紹介します。

豊乳の広告です。いや間に合ってます。
広告主は多分真面目に作ってるんだろうけど、ビジュアルが露骨、某テレビ番組の切り取りもあり、これはアウトです。


広告の横の3点リーダー『・・・」をタップすると下記の表示が出るので、「この広告が表示される理由」をタップ。

ちょっとちょっと、何でこんな広告表示されるのよ??

広告のターゲットとする条件が表示されます。
・年齢が18〜44歳
・Set their gender to female → 女性
・主な所在地が日本
・・・確かに対象内やけど、設定するリーチ広すぎんか?どんだけ広告費かかってるんだろ??
「あなたがアクセスしたウェブサイトやアクションを実行した広告などのアクティビティのほか、ここに挙げられていない他の情報に基づいている可能性があります。」・・・って、全く心当たりがございません。

今回は非表示ではなく、報告することにします。
ひとつ前の画面に戻って「広告を報告する」項目から、該当するものを選択します。
今回は
・広告に使用しているビジュアルが露骨である
・芸能人出演の番組の切り取り
この2つの理由が当たりますが、「不適切・不快だと思う」を選択しました。

これで、インスタが再審査してくれるようです。
普段は広告を作る側として頑張っているので、イチユーザーとしてこのような広告に遭遇して(悪い意味で)インパクトがあり、考えさせられました。
しかし、インスタの広告基準ってこんなに甘かったっけ??昔、フェイスブック広告でエステやシャワーヘッドのバナーを作る時、審査を通すのにめっちゃ苦労したんだが、あれは幻だったんだろうか・・・・。
インスタで不適切な広告が表示された時はこの記事が参考になれば幸いです。では。