ショート動画始めて9日目です。
今日はインスタのリール投稿について分かってきたことをお話しします。
・カメラ→10年前の使わなくなったiPod
・編集アプリ→PerfectVideo
・iPad proで編集
【私のスペック&現状】
・インスタ歴:2年(動画の投稿は経験なし)
・TikTok:経験なし(この度アカウントを作成してスタート)
・Youtube:見るだけ。投稿経験なし
・動画作成経験はゼロ
【Index】 ・リール投稿だけでは誰も見ない ・リールごとのインサイトの見方 ・リールのインサイトは肝心の流入元が見れない ・PVのギャップが激しい
リール投稿だけでは誰も見ない
どんなに素晴らしい動画でも見られてないんじゃ無いのと同じです。リールを上げるときは必ず「フィードにも投稿する」ボタンをオンにして、リールのフィードだけでなく、投稿フィードにも同時に投稿するようにしましょう。

リールだけではフォロワーのフィードには表示されません。リール投稿時は初期値で「フィードにも投稿する」がオンになった状態になっています。特別な理由がない限り、ここはオフにしないようにしましょう。

リールごとのインサイトの見方



リールのインサイトは肝心の流入元が見れない
リールのインサイトですが、投稿のようにオーディエンスの属性などは見れませんでした。
せめてどこからのアクセスで見てくれたか位は知りたい、、、、。この程度しか情報がないのであれば、わざわざインサイトを見るまでもない。🥺
PVのギャップが激しい。
一桁の時もあるし、2,000台の時もある。今のところ、大体半分位の確率で、1桁か千越えかを繰り返している。

流入元がわからないから、何が原因なのかはっきりしたことは言えないんですが、
(1)検索結果のリール枠
(2)リールのタブ
このどっちかに表示されればPVが跳ね上がるのかと考察しています。
じゃあ、どうしたら(1)(2)に表示されるようになるのよ??って話になってきます。
時間をずらして投稿して実証実験を続けていきます。
また何か分かりましたら後日ブログ投稿します。