今日は、以前一緒にお仕事をさせていただいた方と対面で情報交換。
フリーランサーや同業者との交流が今までなかったので、かなり有意義でした。
次、共有の機会があったときも、こんな事を議論すると有意義な時間となるでしょう。
忘れないようにc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ…
近々の案件の共有
実際の案件の共有するのが一番分かりやすいし、知らなかったことが知れます。
・グロナビのデザインをカスタマイズしたい場合、htmlを決め打ちではなく、メニューは動的に変わるようにするには?テンプレート触るしかない?
・・・とか、
・ここの動きってどうやって実装してるの?
・・・とか
自分でなくてもできる仕事はアウトソーシングサイトに外注する
旧サイト(Jimdo)のブログデータの移行作業。(1200件)地道に一人でやったけど、
「それクラウドワークスとかランサーズ使った方がいいですよ。めちゃくちゃ単価安くてもやってくれる」って言われて、( ゚д゚)ハッ!!!とした。「確かに!!その発想はなかった!!」
今まで、仕事を受ける立場でしか使ったことが無かったけど、仕事をしてもらうって使い方もできるんや。。。
一人でやってるんだから尚更「他人の手を借りる」ってスキルを使っていくべき。
お勧めプラグイン
VK Filter Search Pro
高度な絞り込み検索プラグイン
設置が簡単な上、高度な絞り込み検索ができる。
デモサイトを拝見しましたが、やりたい検索条件がスムーズにできた
SWELLが最高すぎる
もう最初からSWELLありきでデザインした方が、制作者もクライアントも幸せになれるよね。
制作者向けのテーマ「Arkhe(アルケー)」
土台だけアルケーで作って、必要な機能だけフック使えば、かなり自由に最低限のコードで作成できそう。だいぶ興味ある。

ECサイトはShopify
デザインの自由度は低いので、Shopfyの開発言語でLiquidってのを使っている
インスタ代行の需要が高い
安価で誰でもすぐにできる情報発信がインスタです。
立ち上げるのはたやすいですが、ビジネスとして集客ツールとして使うには、①仕組みを知る事、②継続する事。
この2つを実行しないと趣味で終わっちゃいます。
逆に趣味インスタでも、この2つができていれば十分集客できますが、初めての人にはなかなか難しいのが現実。
注目されているツールでサイト構築程高価ではないので、「現在は」需要が高いです。
正直、コード書いてるより、インスタやったほうが楽しい。
その他雑談
・難しいコーディングは血ぃ吐きながらやっている(笑)
・案件がきすぎる。計画よりも早く多く依頼がある。リソースが足りないので、良かったら協力してくださーい
ますます、Wordpressやswellやアルケーに興味が湧き上がってきました。
なかなかこの手のことをお話しする人がいなくて、私にとってもとても良い刺激になりました。
こんな風にフリーランスのWebエンジニアやマーケターと、定期で情報交換できるといいなぁ。と思った1日で有りました。
同じように情報交換したいなぁ。と思っている方々、地方のフリーランサーさん、岐阜のWebデザイナーさん、下記からお気軽に。