Google広告を自分なりにやってはみたんですが、
・コンバージョンが取れていない。
・一部制限付きで有効になっているものがあるが、そうしてそうなるか原因がわからない
・運用はこれでよいのかわからない

まず広告の設定やサイトの状況を一緒に棚卸しして、タグや広告文のチェックからやってみましょう。
コンバージョンが取れていないのは、タグが動いていないか、広告の打ち出し方がズレている可能性があるかもしれません。
難しく感じるかもしれませんが、ポイントをおさえて順に直せば、改善は可能ですよ。
✅ 1. 【現状把握】まず決める5つのこと
- 広告の種類と配信内容
- 検索広告?ディスプレイ広告?ショッピング広告?
- どんなキーワード・ターゲット設定で出している? - コンバージョンの設定内容
- 何をコンバージョンに設定している?(購入?カート追加?お問い合わせ?)
- そのタグは正しく動作している? - Google広告の表示ステータス
- 「条件付きで有効」とは何の条件か?(たとえば支払い方法の問題、審査中のクリエイティブなど) - 広告費と期間
- どれくらいの期間・金額を投下しているか?(1週間で1,000円では判断できない) - LPやECサイトの質
- クリック後に飛ぶページの内容はどうか?スマホ対応してるか?購入導線はわかりやすいか?
✅ 2. よくある原因と改善ポイント(共通アドバイス)
問題の可能性 | チェックポイント | 改善例 |
---|---|---|
コンバージョンタグが機能していない | Googleタグアシスタントで動作確認 | タグの再設置/GTMの見直し |
キーワードがずれている | 指名ワード・購入意図の強いワードで配信できているか | アウトドアのECの場合「登山靴 おすすめ」など具体的な購入系ワードに絞る |
広告文が弱い | メリット訴求が弱い/価格やキャンペーンが伝わらない | 例:「初回送料無料」など明確に打ち出す |
LPの離脱が多い | ページ読み込み速度、購入導線のUX、スマホ対応 | PageSpeed InsightsやGAで分析し改善 |
配信が停止気味 | 支払い設定やアカウント問題 | Google広告の警告/メールを確認 |
✅ 3. 次に取るべき行動(初歩的ステップ)
- ✅ Google広告の「推奨事項」タブを見る(改善アドバイスあり)
- ✅ GoogleタグアシスタントでCVタグをチェック
- ✅ GA4と連携できているか確認(イベントデータ取得)
- ✅ 月5,000〜10,000円以上×最低2週間程度は配信を継続する(母数不足で判断できないケースが多い)
- ✅ 「広告費をムダにしないリターゲティング」も検討(一度サイトに来た人に再配信)