「コロナ渦でオンラインレッスンをzoomで行いたいんだけど、予約管理をどうしたらいい?」というお悩みを頻繁に頂くようになりました。
良さそうな3サイトを実際に使ってみました。
他のITコーディネーターさんにも聞いてみると、エアリザーブ(https://airregi.jp/reserve/)やグーペ(https://goope.jp/)などもおすすめされているみたいです。
実際使ってみると、「無料の範囲ではやりたかったことができない」とか、「機能が多すぎて扱いが難しい」など、思いがけないところで手が止まってしまったりしました。
どのサービスも無料プランがありますので、実際に導入する際は必ずご自身で無料プランを使用してから導入することをお勧めします。
2020年11月時点での無料でできる機能についての比較レポートとなっています。
Contents
STORES予約(旧クービック)
特徴 | ・3つ中ではいちばん簡単 |
---|---|
有料の場合 | ライトプラン 4,980円/月~ https://stores.jp/reserve/pricing zoom連携・現地決済・DM、メルマガ配信が可になる |
メリット | ・予約ページ作成が簡単にできる ・ネット決済までできる(決済手数料フリープラン5%) ・マニュアルが充実していてシンプルな管理画面が使いやすい |
デメリット | ・無料アカウント作成したらSTORESから電話がかかってくる。 ・決済なしの予約設定は有料プランからしか使えないなど、無料でできる機能がかなり限られている。 ・無料プランの上のランクのプランが高い |
目次
レゼルバ
特徴 | ・無料プランでも使える機能が充実している ・有料プランの金額が良心的 |
---|---|
有料の場合 | ブループラン 2,000円/月~ https://biz.reserva.be/reservation/price/ 予約数200件、顧客登録数1,000件まで可になる |
メリット | ・無料プランでもかなりの機能が使える。 ・ネット決済までできる(決済手数料4.9%) ・分析画面が見やすい ・無料プランでも顧客管理機能が使える。 |
デメリット | ・予約登録が使いにくい。 ・機能が充実している反面、管理画面が若干 使いづらい |
SERECTTYPE
特徴 | ・機能が豊富 ・有料プランが最も安価 ・サイト作成もできる |
---|---|
有料の場合 | ベーシックプラン 1,500円/月~ https://select-type.com/price.php 広告非表示・メルマガ配信が可になる |
メリット | ・機能が充実しており、予約ページだけでなく、サイトも作れる(WiXが管理画面についてる) ・ネット決済までできる(決済手数料4.9%) |
デメリット | ・機能が多すぎて、管理メニューがとても複雑 ・予約受付期間が、無料プランだと最長7日先まで |