立て続けに2人のお客様に同じような相談をいただきました

昔DMでやり取りしていたフォロワーから、DMで「私に投票してください」って来たんですけど、これ、どーしたらいいですか?



「オンラインプログラムのアンバサダーに立候補しているのですが、投票していただけますか?」とDMが来たけど、どうすれば?
結論
無視してください。100%詐欺です
そもそもアンバサダーの選出を投票で行うことはあり得ません。
インスタのアンバサダーはフォロワー数や影響力などで企業が選出するものです
実際の画面がこちら↓


騙す手順
【対応】無視してよし
これは相手がアクティブなユーザーかを確認しています。これに返信してしまうと、ターゲットとしてロックオンされてしまいます
【対応】なりすましが簡単にできてしまうSNSでは、例えDMであっても電話番号は教えちゃダメです。
コードが書かれたメッセージには多くの場合、「Don’t share it(共有しないで)」とか「コードは共有しないでください」などと書かれています
【対応】教えちゃダメ!
犯人(相手)があなたの携帯番号で何らかのサイトやアプリにログインしようとしています
このコードを教えてしまうと、犯人があなたになりすまし、サイトやアプリにログインできてしまいます
本当に本人だったらどうしよう。。。と不安な人は
基本的には無視でOKなのですが、どうしても本人確認したい場合は、STEP1の段階で下記の対応をしてみましょう
① 丁寧に確認するパターン
「お久しぶりです!このDMは○○さんご本人からのものでしょうか?最近、乗っ取り被害が増えていると聞いたので、念のため確認させてください。」
② カジュアルに話を振るパターン
「えっ、本当に○○さん?最近乗っ取りが多いみたいだから、一応確認!この前の○○の話だけど~(最近の投稿などに触れる)どうだった?」
③ 警戒しつつ距離を取るパターン
「すみません、最近乗っ取りが多いと聞いているので、直接会話できる方法で確認してから対応させてもらえますか?」
これで相手の反応を見て、不自然なら返信せず無視&ブロック、明らかに乗っ取りならInstagramに報告すると安心ですね。